
本日もありがたい事に無事491円稼いでくれました。
ドンドン伸ばして欲しい連勝記録です。
22日の東京外国為替市場でドル円は強含みの状態です。
10時時点では137.27円とニューヨーク市場の終値(136.97円)と比べて
30銭程度のドル高水準でした。
時間外の米10年債利回りが2.99%台まで上昇するなか、
前週末からの流れを引き継いで買いが進みました。
前週末高値の137.23円を上抜けて、一時137.30円まで値を上げました。
ユーロドルは小安い状態です。
10時時点では1.0025ドルとニューヨーク市場の終値(1.0037ドル)と比べて
0.0012ドル程度のユーロ安水準でした。
ドル円や米金利が上昇した影響から1.0025ドルまで下押す場面が見られました。
ユーロ円は10時時点では137.62円とニューヨーク市場の終値(137.56円)と比べて
6銭程度のユーロ高水準でした。
ドル円の上昇につれて137.66円まで買いが入ったものの、ユーロドルが下落した影響や
日本株がさえない動きとなっていることもあり、
積極的に上値を試す展開にはなっていない状況です。
本日これまでの参考レンジは
ドル円:136.78円 - 137.30円
ユーロドル:1.0025ドル - 1.0043ドル
ユーロ円:137.31円 - 137.66円
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
また一歩、夢が近付いてくる。
日々休むことなく稼ぎ続けるオタカラ製造機。
チャンスを活かすのは今。
やるか、やらないかはあなた次第!