本日は久しぶりに、少し多く稼いでくれました。
めでたく!1,619円のプラスです。
パチ、パチ、パチ
29日の東京外国為替市場でドル円は上げ幅拡大しました。
10時時点では138.37円とニューヨーク市場の終値(137.64円)と比べて
73銭程度のドル高水準でした。
先週末のジャクソンホール会議でのパウエル米連邦準備理事会(FRB)議長の
講演以来からのドル買いが継続しました。
朝方から目立った下押しも見えず、138.00円を超えると
ストップロスも巻き込み上昇しました。
10時過ぎには先月21日以来となる138.41円まで上げ幅を拡大しました。
時間外の米10年債利回りが一時3.09%まで上昇したこともドル円の支えになりました。
ユーロドルはじり安の状況です。
10時時点では0.9930ドルとニューヨーク市場の終値(0.9966ドル)と比べて
0.0036ドル程度のユーロ安水準でした。
対円でのドル買いに連れて、ユーロドルも0.9929ドルまでじり安となりました。
もっとも、ユーロ円が底堅いことや、ユーロポンドが7月25日以来の水準まで
上昇していることなどがユーロドルの支えになっています。
ユーロ円は底堅い状況です。
10時時点では137.41円とニューヨーク市場の終値(137.20円)と比べて
21銭程度のユーロ高水準でした。
大幅安で寄り付いた日経平均は800円超まで下げ幅を広げています。
しかし、市場はリスク・オフに動くことはなく、
ドル円の買いに連れてユーロ円は底堅く推移しています。
本日これまでの参考レンジは、
ドル円:137.37円 - 138.41円
ユーロドル:0.9929ドル - 0.9987ドル
ユーロ円:137.03円 - 137.50円
となっています。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
また一歩、夢が近付いてくる。
日々休むことなく稼ぎ続けるオタカラ製造機。
チャンスを活かすのは今。
やるか、やらないかはあなた次第!