本日も無事に、確実に772円を稼いでくれました。
本当にありがたく、感謝の日々です。
30日の東京外国為替市場でドル円は弱含みの状況です。
10時時点では138.49円とニューヨーク市場の終値(138.72円)と比べて
23銭程度のドル安水準でした。
時間外の米10年債利回りが3.08%まで低下してはじまると、ドル円も連れて
138.44円まで弱含みになりました。
ユーロ円は上値が重い感じです。
10時時点では138.57円とニューヨーク市場の終値(138.69円)と比べて
12銭程度のユーロ安水準でした。
米金利の動向に敏感なドル円の下げ幅が他通貨と比較し大きかったことで、
クロス円は全体的に上値が重くなりました。
また、200円超高で始まった日経平均が上げ幅を縮めたことや、
ダウ先物が一時マイナスに転じたことも重しになり、ユーロ円は
138.53円まで下値を広げました。
もっとも、その後は再び株価が支えられたこともあり、売りの勢いは弱まっています。
ユーロドルは小幅高の状況です。
10時時点では1.0005ドルとニューヨーク市場の終値(0.9997ドル)と比べて
0.0008ドル程度のユーロ高水準でした。
時間外の米金利の低下に支えられ、ユーロドルは1.0013ドルまで小幅に買われました。
本日これまでの参考レンジは、
ドル円:138.44円 - 138.78円
ユーロドル:0.9996ドル - 1.0013ドル
ユーロ円:138.53円 - 138.83円
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
また一歩、夢が近付いてくる。
日々休むことなく稼ぎ続けるオタカラ製造機。
チャンスを活かすのは今。
やるか、やらないかはあなた次第!