
本日も難なく、767円稼いでくれました。
ここまで連勝が続くと、なんか神がかった感じがしてきます。
早くロットを増やせるようになりたいですが、
なにはともあれ、安全が第一ですね。
1日の東京外国為替市場でドル円は24年ぶりの高値を更新しました。
10時時点では139.47円とニューヨーク市場の終値(138.96円)と比べて
51銭程度のドル高水準でした。
時間外の米10年債利回りが3.21%台まで、米2年債利回りは2007年以来となる
3.51%台まで上昇するとドルが全面高の展開になりました。
ドル円は1998年9月1日以来、24年ぶりとなる139.59円まで上値を広げました。
ユーロ円はもみ合いの状態です。
10時時点では139.79円とニューヨーク市場の終値(139.70円)と比べて
9銭程度のユーロ高水準でした。
ドル円の上昇に連れて139.95円まで買われる場面もありましたが、
徐々に欧州通貨に対してもドル買いが進んだことで
139円後半でのもみ合いに終始しています。
ユーロドルは弱含みの状況です。
10時時点では1.0023ドルとニューヨーク市場の終値(1.0054ドル)と比べて
0.0031ドル程度のユーロ安水準でした。
米金利上昇でドル買い・ユーロ売りが進み、1.0020ドルまで弱含みました。
なお、ポンドドルは2020年3月以来となる1.1574ドルまで、
豪ドル/ドルは0.6807ドル、NZドル/ドルは0.6095ドルまで下落しました。
本日これまでの参考レンジは、
ドル円:138.86円 - 139.59円
ユーロドル:1.0020ドル - 1.0057ドル
ユーロ円:139.59円 - 139.95円
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
また一歩、夢が近付いてくる。
日々休むことなく稼ぎ続けるオタカラ製造機。
チャンスを活かすのは今。
やるか、やらないかはあなた次第!