
本日も無事に789円稼いでくれました。
感謝!!感謝!!の毎日です。
8日の東京外国為替市場でドル円はじり安状況です。
10時時点では146.50円とニューヨーク市場の終値(146.63円)と比べて
13銭程度のドル安水準でした。
昨日海外市場で146.09円まで下押し後の戻り高水準となる146.70円近辺で上値が重く、
146.32円まで下押しました。
時間外の米10年債利回りは前日終値4.21%近辺で動意は限定的と思われます。
ユーロドルは底が堅い思われます。
10時時点では1.0027ドルとニューヨーク市場の終値(1.0020ドル)と比べて
0.0007ドル程度のユーロ高水準でした。
昨日にパリティ(1ユーロ=1ドル)水準を回復したユーロドルは
1.0031ドルまでやや買いが優勢になるなど、1.00ドル前半で底堅く推移しています。
注目の米中間選挙と米10月消費者物価指数(CPI)を控え、
ドル高調整の動きが続いています。
ユーロ円は小動きの状況です。
10時時点では146.90円とニューヨーク市場の終値(146.88円)と比べて
2銭程度のユーロ高水準でした。
方向感が鈍く、146円後半小幅の上下に始終しています。
日経平均は350円超高と大幅続伸し、ダウ先物は買いが先行しているが、
反応は限定的と思われます。
本日これまでの参考レンジは、
ドル円:146.32円 - 146.72円
ユーロドル:1.0014ドル - 1.0031ドル
ユーロ円:146.75円 - 146.98円
となっています。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
また一歩、夢が近付いてくる。
日々休むことなく稼ぎ続けるオタカラ製造機。
チャンスを活かすのは今。
やるか、やらないかはあなた次第!