本日も無事に1,372円稼いでくれました。

負けません!連勝継続中です。

感謝!!感謝!!です。

 

1日の東京外国為替市場でドル円は大幅に下げ幅拡大しています。

10時時点では136.81円とニューヨーク市場の終値(138.07円)と比べて

1円26銭程度のドル安水準でした。

早朝は様子見姿勢でしたが、昨日のパウエル米連邦準備理事会(FRB)議長の発言以後の

ドル円の売りの流れは継続しました。

ここ数日は東京仲値にかけては邦銀による強引か買いが目立知ましたが、

月末が通過し12月になったことで仲値にかけても目立った買いは見えず、

10時前には8月26日以来となる136.74円まで下げ幅を拡大しました。

ユーロドルはじり高となっています。

10時時点では1.0437ドルとニューヨーク市場の終値(1.0408ドル)と比べて

0.0029ドル程度のユーロ高水準でした。

対円でのドル売りに連れるかたちになり、昨日高値(1.0429ドル)を僅かに上抜け

1.0440ドルまでじり高となりました。

ユーロ円は下げ足速めた感じです。

10時時点では142.80円とニューヨーク市場の終値(143.68円)と比べて

88銭程度のユーロ安水準でした。

ドル相場となっていることで動きは緩やかでしたが、

ドル円の下げ幅が拡大するとクロス円も総じて下げ足を速めました。

ユーロ円は142.71円まで下がったほか、

ポンド円は165.43円、豪ドル円は93.06円までじり安となっています。

 

本日これまでの参考レンジは、

ドル円:136.74円 - 138.12円

ユーロドル:1.0402ドル - 1.0440ドル

ユーロ円:142.71円 - 143.76円

となっています。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

また一歩、夢が近付いてくる。

日々休むことなく稼ぎ続けるオタカラ製造機。

チャンスを活かすのは今。

やるか、やらないかはあなた次第!